埼玉がっちり大家ブログ

不動産業界にいた管理人が専業大家を目指し、約1年で目標達成に至るまでの軌跡とその後を綴るブログです。

不動産投資 証券投資

投資方針(マイルール)改訂

不動産投資へのウエイトを増やします。

こんにちは、新米大家のりーまんです。これまでの投資方針を現在の考え方に合わせるべく、見直しを行いました。

主な変更点

・リスク資産の主要投資先に、不動産を追加。

・不動産投資については、投入自己資金を資産配分とみなす。

・資産配分の見直し。国内不動産を60%とし、他のウエイトを減らす。

投資方針(20190701改訂)

第1条 目的
可及的速やかに、経済的・時間的自由を手に入れるために、運用を行う。

第2条 資産区分
資産を「無リスク資産」および「リスク資産」に区分けし、次の通り定義する。
1:リスク資産は、総資産の90%を上限とする。全体で年2%程度で運用することを目標し、各種インデックスファンドや不動産を軸に運用する。
2:全リスク資産の50%以上は、不動産および国内外株式または債券・REITインデックスファンドにて運用する。
3:無リスク資産は円建てとし、普通預金、定期預金、MRFを軸に運用する。
4:生活防衛資金として、総資産の10%は普通預金として常時保持する。

第3条 リスク資産
目標ポートフォリオから乖離しないよう、リバランスを行う。
1:リスク資産への振り分けは、無リスク資産から適宜行う。
2:ボーナスは特に用途を定めないが、80%以上はリスク資産の原資とする。
3:給与は、生活費として10万円を控除し、残額をリスク資産の原資とする。
4:日常の生活費および資産管理は、自分で行う。
5:不動産投資については、投入自己資金を資産配分とみなす。
6:運用益については、積極的に再投資を行う。

第4条 資産配分
1:リスク資産は、以下の分類および資産配分とする。総資産の90%を上限とする。
(改訂:セミリタイア時は、速やかにリスク資産の配分を上限60%とし、国内不動産を軸とする。) 

※不動産投資をする限り、セミリタイアにはなりませんので、打消しとします。
・国内株(個別株やETF、REIT含む) 10%⇒5%
・国内債券 0%
・ソーシャルレンディング 15%⇒10%
・国内不動産 40% ⇒60%
・外国株 20%⇒10%
・外国債券 15%⇒5%
・外国REIT 5%⇒5% 計95% 残5%:生活防衛資金


2:上記の資産配分を堅持し、リスク等を勘案し、リバランスを検討する。
例・・・目標の配分%から5ポイント以上乖離しているとき。

第5条 本規則の変更
本運用規則を変更する場合、以下の規定に従って検討する。
1:運用規則を変更する「理由」や「デメリット」を整理する。
2:その「理由」が客観的に正しいか、情報収集を行う。
3:変更の検討に、2週間以上の時間を設ける。

第6条 禁止事項

1:信用取引やFXを行う場合、レバレッジ禁止。
2:単一の投資先に対し、500万円以上の投資。 (不動産除く)
3:仮想通貨の購入。
4:未公開株の購入。
5:第4条に定める分類に該当しない金融商品への投資。

第7条 運用以前の心得
1:資産運用は、日常生活の「脇役」であり、「主役」ではない。
2:資産形成の基本は、「質素倹約」と「給与所得の蓄積」である。

第8条 その他
本規則に定めがない事項が生じた場合については、第5条に準じて検討を行う。

改定履歴
本規則は201X年X月1日から適用する。

改訂:2019年7月1日 資産配分割合見直し他

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。