魅惑のビーチリゾート、タイ・パタヤ。
行ったことがあるリゾートでは、バリ島がイメージに近いでしょうか。
(海が意外と綺麗じゃないのを含めて💦)
今回、海外のコンドミニアムに初めて宿泊してみました!
![](https://saitama.website/wp-content/uploads/2019/11/Chasing-Sunshine.png)
ツイートまとめ・出発編
今回もLCCなので、成田=バンコク・ドンムアンでした。往路:タイ・ライオンエア、復路:タイ・エアアジアXと別切りにしています。少しでも安価にするためと好みの時間帯出発にするためですね。
朝はやーく起きて、成田空港へ京成スカイアクセス線で向かい、成田第一ターミナルに着いたのが8時40分ごろ。
フライトは7時間ほどで、10時30分-15時45分(時差2時間)でした。
1バーツ≒3.6円です。台湾ドルと同じくらいですね。(2019年11月現在)
ドンムアン空港では、スムーズにイミグレを通過。到着ロビーにある携帯会社(AIS)のSIMカウンターで5日間無制限のSIMを購入(170バーツ)パスポート提示が必要ですが、設定までやってくれます。
ドンムアン空港からは、空港バスA1路線にて、終点のチャトゥチャック(CHATUCHAK)バスターミナルへ向かいました。
バスターミナル窓口(沢山ある)でチケット(128バーツ)を買い、昼飯抜きだったことを思い出して、コンビニの冷凍エビチャーハン(40バーツ)で小腹を満たしてバスに乗ったのが、17時40分ぐらい。
![](https://saitama.website/wp-content/uploads/2019/11/IMG_20191120_185709-576x1024.jpg)
ベンチやコンビニ、フードコート(メニュー:タイ語)があります。
パタヤのノースバスターミナルについたのが、20時30分くらい。夕方の渋滞にはまりました。荷物もあったので、事前に調べていたバイクタクシーをその場で依頼(100バーツ)。
着いたコンドミニアムはこちら!
本来は別荘やマンションらしく、部屋の鍵受け取りのために、電話連絡が必要でした。また、警備員はいますが、フロントサービスがないのは、少し不便でした。
![](https://saitama.website/wp-content/uploads/2019/11/MVIMG_20191120_225444-576x1024.jpg)
ツイートまとめ・観光編
パタヤの主な交通手段は、ソンテウ(乗合ミニバス)とバイタク(バイク二人乗りタクシー)です。
ソンテウは、1回10バーツと安価です。数百バーツ払えばチャーターもできるそうです。
バイタクは、短い距離なら50バーツ。だいたい100バーツと言われます。割高ですが、他にないので、仕方ないですね。
ちなみに、タクシーも走っていますが、一方通行が多いので、一度も乗りませんでした。
色んな店がありますので、1週間くらいの滞在だと目移りしちゃいますね。
ムエタイショーのほか、クラブ、ボーカル付きの生演奏バー、海鮮レストラン、タイレストラン、おねーちゃんのいる店、レディボーイの店などなど。。。
でも、日本のお祭りみたいにツーリストポリスが何十人と詰めてますので、治安は意外といいようです。
帰国編
4日目の昼過ぎに、チェックアウトしました。ホテルじゃないので、荷物を預けられなかったのが誤算でした💦
滞在中に行ったタイマッサージ屋さん(1時間150バーツ)に、もう一回寄ってから、パタヤサウスバスターミナルに乗合ソンテウを乗り継いで向かいました。
1時間おきに、バンコク・スワンナプーム空港への直行バス(130バーツ)が出ています。逆に言えば、スワンナプーム空港発着便利用であれば、パタヤには一本で行けるということですね!
夕方にスワンナプーム空港につき、手荷物をあずけて、電車でバンコク中心部へ。アソーク駅周辺(ターミナル21やソイカウボーイあたり)で食事や観光しつつ、22時ごろスワンナプーム空港に戻りました。
スワンナプーム空港からドンムアン空港には、無料シャトルバスが出ています(所要時間約40分)ので、利用しました。
ドンムアン空港では、チェックインに30分ほど並びましたが、どうということもなく手続きが終わりました。コンビニでカップラーメンを調達・腹ごしらえをして、搭乗です!
フライトは6時間ほどで、午前2時30分-10時40分(時差2時間)でした。最終日もウィスキー等飲んでましたから、もう無茶苦茶眠かったので、 機内写真はありません(笑)
あいにく、旅行前に決まった急な仕事でダイレクト出社することになりました。
旅費・まとめ
書き出してみましたが、現金余りを考慮すると7万円しないくらいでした。台湾と比べると、少し高くついてしまいましたね。パタヤかどうかはおいといて、タイにはまた来年に行きたいと思います。今後の予定としては、年末宮古島と2月シンガポールまでは予定を立てています。
費用種類 | 費用(JPY) | 備考(1THB≒3.6円) |
往復航空券 | 22,100 | 席指定・預け荷物なし。 |
ホテル | 13,500 | 3泊。CTRIPアプリ。 |
キャッシング | 36,000 | 10,000THB。セディナカード。 |
往路空港まで | 1,500 | 京成電鉄利用 |
帰路職場まで | 2,700 | スカイライナー利用 |
合計 | 75,800 | 現金余り:2,000THB |
あなたの応援が、次の記事につながります!